2020.04.17
当事務所の営業状況のご案内(通常営業しております)
但し、時短営業などの対応を取ることがございますので、電話で新規相談予約をいただいた場合に、
お電話いただき弁護士から折り返すなどの対応の時間帯が生じる可能性もございますので予めご了承ください。
来所いただいての法律相談
来所いただいての法律相談につきましては、次のことにご留意ください。
ご来所の際、マスク着用、殺菌にご協力ください。
相談室は換気のためドアを開けさせていただくことがあります。
当事務所の判断により、電話相談をおすすめする場合があります。
電話相談
新型コロナウイルスの流行により外出を控えている方がいらっしゃるのではないかと思われます。このような社会情勢を考慮して、当事務所はしばらくの間、電話相談の対応をさせていただきます。法律相談を電話でご希望の方はお申し出ください。
事前に下記ご確認ください。
電話相談ですと、相談時に関連資料を確認することに困難が伴います。このような限界があることはあらかじめご了承おきください。
また、相談のご予約にあたっては、ご本人様のお名前と相手方のお名前、ご本人様の電話番号、居住エリア、簡単な事案の内容をお伺いさせていただくことが必須となります。この点もあらかじめご了承ください。
STEP1
ご予約
お電話またはメールでご連絡いただき、電話相談を希望する旨とご希望の相談日程をお伝えください。
あわせて、ご本人様のお名前、相手方のお名前、ご本人様の電話番号、居住エリア、簡単な事案の内容をお伝えください(電話の場合はこちらからお尋ねすることにご回答いただければけっこうです)。
お電話
03-5946-9973
受付時間平日9:30~18:30
メールフォーム
STEP2
ご希望の日程で対応できるかどうかを調整のうえ、折り返しご連絡させていただきます。
STEP3
お約束の時間になりましたら、弁護士からお電話を差し上げます。
※必ずお約束の時間に開始できるようにしてください。
※万が一都合が悪くなった場合は必ず事前にご連絡ください。
解決事例Examples of solutions
親権問題
夫の育児非協力や間接暴力等が原因で不貞行為に及んだ妻が、夫から離婚と子どもたちの親権を求められるとともに、慰謝料300万円と離婚後の養育費の支払を求められたが、妻から夫への支払は一切なしで、妻が子どもたちの親権者となり、夫から月7万円の養育費を得るなどの条件で離婚した事例
財産分与問題
妻に拒否的な態度をとられ続け、ついに離婚を決意して自宅を出た夫が、残債(住宅ローン)が残らないような財産分与の条件をとりつけて離婚した事例
慰謝料金額交渉
結婚から2か月後に実家に帰ってしまった妻から、180万円の未払婚姻費用(月15万円×12か月)と慰謝料等約60万円の支払及び謝罪を求められた夫が、30万円の解決金のみを支払う条件で離婚した事例
離婚に関する質問はお気軽に
お問い合わせください。Contact us
03-5946-9973 受付時間/平日9:00~18:00(土日応相談)
練馬法律事務所 (第二東京弁護士会所属)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-1-12 宮広ビル3階
アクセスAccess
練馬法律事務所 (第二東京弁護士会所属)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-1-12 宮広ビル3階