2020.10.23
名刺の話
このサイトをリニューアルしたとき(たしか昨年12月頃)、担当業者さんがブログ機能を付けてくれたのですが、まったく触らずに今日まで来てしまいました。
サイト担当者から「放置はよくない」と何度かお叱りを受けながらも、なかなか手を付けられずに来たわけですが、本日、やっとひとつめの記事をアップしたいと思います。
さて、本題ですが、実は、私の名刺は6、7パターンあります。
オモテはすべて同じですが、ウラが違うのです。
今からちょうど3年前に独立して現在の事務所を開業し、その当時はデザイナーさんに作ってもらった比較的派手めの名刺を使っていましたが、何か月か前に自分でデザインした名刺に変えました。
デザインというほど大げさなことではないのですが、オモテはどシンプルにして、ウラ側に凝ってみました。
ウラ側のコンセプトは「和柄」で、それが6、7パターン。
先日、ご夫婦で相談にいらした方々に、ウラ柄が違う名刺を1枚ずつお渡しさせていただきました。
そうしたところ、相談後に「ウラ柄の仕込み」に気づいていただけたようで、「おしゃれ」「びっくり」という、作成者にとっては最上級のホメ言葉をメールでいただきました。
それでうれしくなって初ブログ記事を書く気にもなったわけですが、まさにトップを飾るにふさわしい(?)とても地味なテーマでしたね。
少しは私の人柄が伝わりましたでしょうか。
もし少しでも「ピンときた!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ法律相談にいらしてください。
解決事例Examples of solutions
親権問題
夫の育児非協力や間接暴力等が原因で不貞行為に及んだ妻が、夫から離婚と子どもたちの親権を求められるとともに、慰謝料300万円と離婚後の養育費の支払を求められたが、妻から夫への支払は一切なしで、妻が子どもたちの親権者となり、夫から月7万円の養育費を得るなどの条件で離婚した事例
財産分与問題
妻に拒否的な態度をとられ続け、ついに離婚を決意して自宅を出た夫が、残債(住宅ローン)が残らないような財産分与の条件をとりつけて離婚した事例
慰謝料金額交渉
結婚から2か月後に実家に帰ってしまった妻から、180万円の未払婚姻費用(月15万円×12か月)と慰謝料等約60万円の支払及び謝罪を求められた夫が、30万円の解決金のみを支払う条件で離婚した事例
離婚に関する質問はお気軽に
お問い合わせください。Contact us
03-5946-9973 受付時間/平日9:00~18:00(土日応相談)
練馬法律事務所 (第二東京弁護士会所属)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-1-12 宮広ビル3階
アクセスAccess
練馬法律事務所 (第二東京弁護士会所属)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-1-12 宮広ビル3階